MASAKI AMSEI ホームページ

MASAKI AMSEI オンラインショップ

MASAKI AMSEI facebookページ

MASAKI AMSEI インスタグラム

Gemmafolia オンラインショップ

友だち追加
【大切なお知らせ 】

この度、私共のジュエリー工房は新たな歩みを進めることになりました。
お世話になった本町から、自然豊かな里山辺へと工房を移転し、よりパーソナルな空間でお客様をお迎えする完全予約制のプライベートサロンとして生まれかわります。

現店舗には本当にたくさんのお客様にご来店いただき、心より御礼申し上げます。
しかしながらオーダージュエリーのご相談が増えるにつれ店頭商品をわずかしか製作することができなくなり、店頭商品をお求めのお客様のご要望に十分に応えることができず、もどかしい気持ちを抱えておりました。
職人のこだわりによりすべてのジュエリーを1人で製作しているため、生産量を増やすことができないのです。

また近年の貴金属や宝石の著しい価格高騰の中で、ジュエリー業界全体が品質を妥協するか、それとも経営の在り方を見直すかという選択を迫られております。
「身に着けたジュエリーが輝くのではなく、身に着けた人が輝くためのジュエリー」を提供することを心掛けているMASAKI AMSEIでは、お客様のために可能な限り良い宝石と地金を使用したいと考えております。
そのために私たちは店舗コストを見直し、品質を守るという選択をしました。


新しい工房は小さな規模ではございますが、ゆったりとした時間の流れとともにクラフトマンシップを追求し、移転後も変わらぬ品質とサービスで皆様をお迎えいたします。

本町での営業は3/9㈰が最終日となります。
再開の日時や新住所などの詳細は追ってお知らせいたします。

これからも皆様の人生の節目に寄り添える存在であり続けられるよう、新天地での再スタートを楽しみにしております。
引き続きのご愛顧を心よりお願い申し上げます。

MASAKI AMSEI
田島 真樹







2024年8月10日

こんにちは、嬉しいご報告です。
皆様のご支援のおかげで雷鳥保護活動のための寄付を実現できました!








【MASAKI AMSEI×高橋 広平 雷鳥保護プロジェクトコラボ】から生まれた「雷鳥のペンダントトップ」
2022年から企画しまして2023年2月に発売、
その収益の一部を雷鳥の保護活動へ役立ててもらう取り組みを開始いたしました。




販売開始から約1年半、皆様からのご支援のおかげで
中村浩志国際鳥類研究所・中村浩志さんに寄付金をお渡しすることができました。

中村さんはライチョウ研究の第一人者であり、中央アルプスに雷鳥を復活させる取り組みを行なっていらっしゃいます。

ご購入いただいた皆さま。
羽ばたく雷鳥の素敵な姿を使わせて頂いた高橋さん。
講演会の前でお忙しいなか快く寄付をお受け頂いた中村さん。
心より感謝申し上げます!

この取り組みはこれからも継続していきますので、雷鳥好きの方、鳥のジュエリーをお探しの方、野生動物の保護活動に興味をお持ちの方、これからも変わらぬご支援をよろしくお願いいたします⁡






引き続き店頭で販売中です、Webshopからも購入いただけます‎。

【 MASAKI AMSEI×高橋広平 雷鳥保護プロジェクトコラボ 】
羽ばたく雷鳥のペンダントトップ
⁡⁡


【7月の店休日のお知らせ‍‍】

赤い印の付いている日は店休日です




イベント・出張等で臨時休業頂く際はX(旧Twitter)、Instagramのストーリーズハイライト等で随時お知らせいたします。

#松本市 #ジュエリー職人




【MASAKI AMSEI×高橋 広平 雷鳥保護プロジェクトコラボ】

MASAKI AMSEI・田島 真樹 (ジュエリー職人)
×
高橋 広平 (雷鳥写真家)


「雷鳥がいつまでも身近な存在でいてくれますように」
祈りを込めて…


夏山シーズンの到来、生息地では愛らしい雛たちが誕生、母鳥が雛たちを連れて子育てする季節です。

温暖化による生息地の縮小、外敵の増加、雷鳥を取り巻く環境は年々厳しいものになり生息数も減少しています。

古から登山者に愛され、厳冬期の奥山・雪上をものともせず暮らし、愛らしく雄々しい雷鳥の姿を末永く守りたい想いから山に囲まれた地元長野県に暮らす私たちに何かできることはないかと考え、
世界唯一の雷鳥写真家・高橋広平氏とのコラボレーションジュエリーを計画、「來翼天翔之図」の写像をモチーフにペンダントトップを制作いたしました。








価格:29,700(税込・ペンダントトップのみ)
素材:K10
※チェーン別売
着用画像はK10YGの40cmチェーンを使用しています。
※貴金属相場により予告無く価格が変動する場合がございます。



すべての雷鳥好き、山好きの皆さまに届きますように。

高橋広平さんと雷鳥の魅力が満載の連載 『旬のライチョウと雷鳥写真家の小噺』 ☜はこちら

❁ 過去ご紹介いただきましたメディア ❁
・市民タイムス
・MGプレス
・山と渓谷
・ランドネ















売上金の一部は雷鳥の保護活動に寄付し、雷鳥と山の環境を守ることに微力ながら貢献したいと考えております。




☆ こちらのリンクからオンラインでお求めいただけます。
雷鳥のペンダントトップ
雷鳥のペンダントトップ+40cmチェーン
雷鳥のペンダントトップ+45cmフリーチェーン
上記3種類からお選びいただけます。




#雷鳥
#ライチョウ
#アルプス
#山
#雷鳥保護活動
#雷鳥写真家
#高橋広平
#田島真樹
#著作物
#転用厳禁



【山とふたりの物語】

山に登るたび、絆は深まっていく。
いつも一緒に、同じ景色を見上げ、同じ道を歩む。
手を取り合い、お互いを支え合いながら、
ゆっくりと前に進む。

二人で乗り越えた岩場、越えた尾根。
幾度目かの山頂からの絶景に酔いしれ、
感動を分かちあう。

高みから見渡す世界。
限りないその先に道は続いている。

そんな二人の紡いできた時間が刻まれた、
この山の結婚指輪。
ひとつひとつに山とふたりの物語が宿ります。

- ̗̀「お知らせ」
結婚指輪のご相談はご予約をおすすめしております。
当店のLINE公式アカウント(@084nsesb)からご相談くださいませ。




こんにちは、いつもご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。

至らぬ点も多々あろうかと存じますが、
これまで水曜日を定休日として運営してまいりましたMASAKI AMSEIにおきまして、
この度、店休日の変更を行うことといたしました。

新たな体制では、従来の週一日の水曜定休日に加え、
隔週でもう一日店休日を設けることとしまして製作現場の環境改善をし、高品質なジュエリーをお客様にお届けするために営業体制の変更を行います。

お客様にはご不便をおかけいたしますが何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
今後ともご愛顧を賜りますよう、重ねてお願い申し上げます。

MASAKI AMSEI スタッフ一同


○4月の定休日…3㈬、9㈫、10㈬、17㈬、23㈫、24㈬

(※イベント・出張などで臨時休業いただく際は、X(旧ツイッター)・インスタグラムのストーリーズハイライト等で随時お知らせいたします)

山の結婚指輪の製作を始めましてから、かなりの年月が経ちました。

初めて作りましたのは2013年の8月。
新郎の指輪に常念岳の稜線の彫り、新婦の指輪に山の上を飛ぶ鳥の彫りと太陽をイメージした宝石をお留めいたしました。
重ねると山と空の風景が出来上がるデザインです。

これからマサキアムセイの山の指輪の歴史が始まり、サンプルを含め100本以上の製作に携わらせていただきました。



雄大な山並みの麓、松本市。



北アルプスに見守られるように立つ松本城。
マサキアムセイの店舗は松本城から歩いて5分ほどの本町通りにあり、すぐ隣の千歳橋からも北アルプスが望めます。



私達スタッフは北アルプスの玄関口、松本市と塩尻市で生まれ育ち、
四季折々の北アルプスの山並みを毎日眺めながら生活しており、
自然を見つめる確かな目から、山のデザインと風合いの美しさをご好評いただいております。




●シンプルにかたどる稜線彫り




●尾根・谷まで表現した線彫り




●浮かび上がるシルエットのような浮き出し彫り




●リアルな山の表現・立体彫り




当店は、山の稜線をモチーフにした結婚指輪の草分けとして16年の歴史と実績を誇っております。
この雄大なデザインは私たちの郷土の美しい山々への畏敬の念から生まれ、夫婦の絆が太古からの時を経ても揺るぎないものであることを象徴しています。

当店の得意とするファッション性を重視した線彫りや浮き出し彫り、幼いころより山で育んだ感性による岩の質感まで感じられる立体彫りなど、山々の結婚指輪を選ばれる皆様へ職人技を彫り込んだ特別な逸品をお作りいたします。

この美しく堂々たる指輪で新しい人生の門出を祝福できますよう、心より願っております。





本日仕事納めです。
2023年もいろんなお客様とのご縁をいただき、忙しく過ごさせていただきました。
誠にありがとうございます!!


今年始めたことも引き続き大切に継続し、来年はこういうことをしていきたいという気持ちもすでに湧いていますのでとても楽しみです✨

皆様、楽しいクリスマス・良い年末をお過ごしくださいませ!




2月13日(月)10時発売⁡
⁡【MASAKI AMSEI×高橋 広平 雷鳥保護プロジェクトコラボ】
⁡羽ばたく雷鳥のペンダントトップ⁡




⁡⁡
⁡⁡MASAKI AMSEI・田島 真樹 (ジュエリー職人)⁡
⁡×⁡
⁡高橋 広平 (雷鳥写真家)⁡






⁡⁡
⁡「雷鳥がいつまでも身近な存在でいてくれますように」⁡
⁡祈りを込めて…⁡

⁡⁡
⁡⁡
温暖化による生息地の縮小、外敵の増加、雷鳥を取り巻く環境は年々厳しいものになり生息数も減少しています。⁡
⁡⁡
⁡古から登山者に愛され、厳冬期の奥山・雪上をものともせず暮らし、愛らしく雄々しい雷鳥の姿を末永く守りたい気持ちから山に囲まれた地元長野県に暮らす私たちに何かできることはないかと考え、
世界唯一の雷鳥写真家・高橋 広平氏とのコラボレーションジュエリーを計画、「妻を守り、未来を紡ぐために羽ばたく雷鳥」の写像をモチーフにペンダントトップを制作いたしました。⁡

⁡⁡



⁡売上金の一部を雷鳥の保護活動に寄付し、雷鳥と山の環境を守ることに微力ながら貢献したいと考えております。⁡

⁡⁡
⁡⁡
⁡価格:29,700 (税込)⁡
⁡⁡
⁡素材:K10YG⁡
⁡サイズ⁡
⁡縦:約10mm⁡
⁡横:約16mm⁡
⁡厚み:約1mm⁡
⁡⁡
⁡※チェーンは別売りです、ご注意ください。着用画像はK10YGの40cmチェーンを使用しています。⁡
⁡※貴金属相場により予告なく価格を変更する場合がございます。⁡



⇩ウェブショップはこちら
⁡【MASAKI AMSEI×高橋 広平 雷鳥保護プロジェクトコラボ】




2/4の長野県の地元紙「市民タイムス」さんに掲載されました、ありがとうございます!



⁡⁡



2022年の営業も本日最終日となりました。
今年も一年、MASAKI AMSEIをご愛顧いただきまして誠にありがとうございました!

ありがたいことに夏頃から沢山のご注文を頂きましてフル回転で製作に携わらせていただいておりました。
仕上がりをお待ちいただくことも多くご迷惑をお掛けしておりますがお客様の広い心にいつも助けられております。

まだコロナの影響もあり不安な日々ではございますが、こんな時代だからこそ綺麗なものは必要だと思います。
皆さまの心がふわっと明るく暖かくなるようなジュエリーが作れるよう2023年も精進してまいります。




✧年末年始のお休み✧
2022年12月28日㈬~2023年1月4日㈬
年始は1月5日㈭ 13時より営業いたします。

皆さま体調にはお気をつけてよいお年をお迎えください。
2022年もありがとうございました。

MASAKI AMSEI スタッフ一同


こんにちは、いつもブログを読んでくださってありがとうございます。ツバメが軽やかに飛び回っていますね。
塩尻に店舗を初めて構えた頃もツバメが巣を作ろうとよく窓にやってきていました。





MASAKI AMSEIはこの5月で15年目を迎えました。
これもひとえに支えてくださる皆さまのおかげで15年もジュエリーを作り続け、お渡しすることが出来ています。
もともと私の趣味であった多肉植物の栽培を店舗にしたGemmafoliaもビニールハウス型店舗として去年生まれ変わりました。
元来口下手でうまく気持ちを表現できないたちでして、職人気質とひとくくりにしてはいけませんが表現する言葉が見つからないくらいお客様や新旧スタッフ・業者の皆さま・沢山の方々に感謝の気持ちでいっぱいです。

2008年・5月に塩尻で店舗を構え、
2010年・12月に松本(今町)に移転、
2018年・4月にジェマフォリア(多肉植物店)を松本駅前通りに開店
2019年・8月に松本(本町)に移転、
2021年・12月に松本市神田にジェマフォリアを移転、ビニールハウス型店舗へ
2022年・5月にMASAKI AMSEIを始めてから15年目を迎えました。

移転のときにもその都度いろんなことがありました、当時は青ざめましたが振り返れば面白い思い出になりました。
現在の店舗に移転して、心機一転頑張ると気合を入れたそばから半年も経たずコロナ渦に見舞われてしまい、これはもう次の夏を迎えることは出来ないのではと真剣に話し合いをしたこともありました。
今はそのくらい悩んだ危機は脱しましたが、いろんな人・方面に相談をし、店舗の環境づくりと製作に真摯に向き合ってきたことで乗り越えようと努力の最中にいるところと思っています。

しかしながら怖がったり心配してばかりでは心動くクリエイションはできません。
日常の中にきらめく可愛らしさや心を奪われるような美しさを見つけられる心の余裕をもち続け、表現できるよう歩んでいきたいと思います。
そしてジェマフォリアでは訪れる皆さまの植物を見つめる笑顔に癒されています。
幼いころ親と一緒に植物店で穴があくほど眺めて植物を選んで楽しかった自分がそうだったように、幸せな思い出と一緒に楽しい植物ライフを過ごしてほしいなと思っています。

MASAKI AMSEIとGemmafoliaのコンセプトを再掲して気持ち新たに15周年がんばります。
今後ともよろしくお願いいたします。



∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴

マサキアムセイでは、ブライダルからファッションまであなたの日常に寄り添うジュエリーを心を込めてお作りしています。
工房を兼ねた店内では、普段づかいのアクセサリーからプレゼントに最適なジュエリー、結婚指輪までご用意してお待ちしております。
ひとつひとつ時間をかけて磨き上げ、細部にわたるまで手を抜かずお作りすること。 お手入れや修理にも心を込めて携わること。
そういった、職人としてのこだわりを大切にしております。
気に入ったジュエリーを末永く使っていただきたい。 そしてお客様と一緒に歳月を重ねたジュエリーをずっと見守り育てていきたいと思っています。

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴

ジェマフォリアは多肉植物メインの植物店です。
花が咲いているかのような色とりどりの葉
植物とは思えないかたち
多種多様で不思議な生態
色彩豊かな多肉植物が並ぶ姿はさながら宝石箱のようです。
奇妙でたのしい多肉植物の魅力を伝えたくてお店をはじめました。

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴

こんにちは、ファッションやジュエリーが好き!という美意識の高い方達にはもう周知の話題かもしれません。

日本の誕生石がこのたび63年ぶりに改訂されたことをうけまして、新しく追加された誕生石をご紹介していきます✨

新しい誕生石でお好みのジュエリーを選ぶ楽しみを広げていただければ幸いです。


♕ 2月 【クリソベリル・キャッツアイ】






クリソベリルは黄金を意味するギリシャ語の「chrysos」が由来する名前で、和名は「金緑石」

シャトヤンシー(キャッツアイ効果)を持つ石の中でもクリソベリル・キャッツアイがもっとも高価で視覚効果も見事です。

神秘的な力を秘めているとされ、悪霊を追い払い、健康運、金運を招くお守りとして長く愛されてきました。

クリソベリル・キャッツアイは実はアレキサンドライトと同じ鉱物なんです、猫の目のようだったり変色効果があったり、特徴が違うのにとても興味深いですね。




当店でも石の準備がございます。お仕立て等、LINEからお気軽にご相談ください。

☟の友だち追加からマサキアムセイのLINE公式アカウントにご登録いただけます。




こんにちは、今年初めての投稿です。
皆さま、2022年もどうぞよろしくお願い申し上げます。



昨年は、ご好評いただいております山のリング、ホームページ内に特設ページを設けました。

この時期の北アルプスは雪を冠して白と青のコントラスト、晴れの日にはまさに絶景ですね。

彫りのデザインは地元で馴染みの深い北アルプス・穂高岳~槍ヶ岳・八ヶ岳のデザインをご用意しております。

こちらの三つはもちろん、お好きな山・ご希望頂いた山々をデザインすることができますのでお気軽にご相談くださいね。






エンジェライト、「ミステリと言う勿れ」でドラマ内の人物がエンジェライトのブレスレットを着けていましたね。






「許しを乞う石ですね」というセリフで説明されていましたが、そこまで内罰的な意味合いのみの石ではありませんのでご安心ください。

気付きにくい自身の周りのものの大切さを気づかせ、愛を持つことを教えてくれる石・癒しと安らぎを与えてくれる愛の石ともいわれています。

優しく、落ち着いた青色は気持ちを和らげてくれるような感じがいたしますよ。


こちらのエンジェライトを使ってお仕立てすることもできますのでスタッフまでご相談くださいね。







今年も残すところ、あと4日となりました。
皆様にはご愛顧を賜りましたことに深くお礼を申し上げます。

今年はホームページがリニューアルし、山の指輪のページも仲間入りしました。魅力的な店舗・Webを更に目指してまいります。

来年の2022年もよりよいジュエリー作りに誠心誠意努力する所存ですので、より一層のご支援を賜りますよう、スタッフ一同心よりお願い申し上げます。




当店の年末年始の休業期間は下記の通りです。

2021年12月29日(水)~2022年1/3(月)


なお、新年は1月4日(火)13時より営業させていただきます。
2022年もどうぞよろしくお願いいたします。

※上記期間中はメール・LINEなどへお問い合わせをいただきました際の対応は1月4日(火)以降に順次お返事いたします、予めご了承いただきますようお願い申し上げます。


【ご予約につきまして】
営業時間外にいただいた翌営業日のご予約はご希望に添えないことがございます。お早めのご予約をお勧めしております。


* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … * … * … *


来年も相変わらぬご愛顧を頂けますようお願い申し上げて、年末のご挨拶とさせていただきます。
皆様よいお年をお迎えくださいね✨









こんにちは、MASAKI AMSEIのお花のシリーズ。

新作が出来あがってまいりました。


バラ・カトレア・ラナンキュラス・カーネーションに続き、

今回の新作は「胡蝶蘭」と「モダンローズ」です。




【 胡蝶蘭のペンダントトップ 】






【 胡蝶蘭 】

上品で清潔感があり、贈り物としても多く選ばれている白く優雅な花。
蝶が舞うような花を咲かせることから胡蝶蘭と呼ばれて親しまれています。

花言葉は「 清純 」「 幸福が飛んでくる 」
幸せが舞い込むといわれる縁起の良いお花です。

◽素材:K10YG
サイズ:約10×10㎜ (花の部分)
※こちらはペンダントトップのみの販売です。
お手持ちのチェーンに通して着用ください。( 丸環は2.5㎜の金具が通ります )


【 胡蝶蘭のペンダントトップ 】







【 モダンローズのペンダントトップ 】






【 モダンローズ 】

現代バラのペンダントトップ
K10YGとK10PGの2種。

モダンローズとは1867年以降に作出された現代バラの総称です。
モダンローズ第一号であるラ・フランスが画期的だったのは、大輪の花が完全四季咲きで開花することでした。

今までは春しか見られなかったバラの大きな花が年中楽しめ、新しい時代の幕開けを感じさせました。
花言葉は
「愛」「美」

◽素材:K10YG・K10PG
サイズ:約10×10㎜ (花の部分)
※こちらはペンダントトップのみの販売です。
お手持ちのチェーンに通して着用ください。( 丸環は2.5㎜の金具が通ります )

【 モダンローズのペンダントトップ 】






✧✧✧✧✧


久しぶりの更新です。
申請など事務的なことがひと段落して新作を作る時間がとれるようになってきました。
現在は約20件のご注文を製作しながら姉妹店ジェマフォリアのリニューアル準備を進めております。
当店を信頼して製作をお任せいただけること、ジェマフォリアの再開店を楽しみにお待ちいただいていること、
皆様には感謝の気持ちでいっぱいです、いつもありがとうございます。


臨時休業や混雑時にはお掛け頂いた電話に対応できないこともございます、
MASAKI AMSEIのLINE公式アカウント ( @084nsesb ) へメッセージを送っていただきますと翌営業日にお返事させていただきます。
休業期間中にいただいたお問合せについては、営業開始日以降に順次 お返事いたします。


【 ご予約につきまして 】
LINEのメッセージからご予約をお取りすることができます。
営業時間外にいただいた翌営業日のご予約はご希望に添えないことがございます。お早めのご予約をおすすめしております。


ご予約をいただいていない日にちや時間帯は不在や臨時休業いただく場合がございます。何卒ご了承のほど、宜しくお願い申し上げます。
お越しの前にSNSなどをチェックして頂けますと幸いです。


Twitter…マサキアムセイ✧職人がいるジュエリーショップ兼工房✧
@masakiamsei


✧営業時間:10時~19時
✧定休日:水曜日
※催事等で臨時休業を頂く場合がございます。




改めて調べるとアメリカからチリまでは通る国が11もあるんですね。




アメリカ

メキシコ

グアテマラ

ホンジュラス

ニカラグア

コスタリカ

パナマ

コロンビア

エクアドル

ペルー

チリ





ぱっと出てきたイメージでは…サボテン、コーヒー、エメラルド、バナナ、ワイン…など、国のそれぞれのイメージが湧きましたが、40年前のことですから治安も悪かったでしょう。バイクの道のりは大変だったと思います。


(ざっくりですが9000kmくらい走っていませんか??)




そしてボリビアの首都ラパスへ
ラパスからグアナイまでバスで2日



グアナイから目的地までボートで2日


ほんのわずかしか人の住んでいないところでしたが金が出る、と噂が広まれば人口が二万人まで増えたそう。



川底をさらって金を探す人



斜面に手作業で大きな横穴を掘り金脈を探します。



穴の中で水に浸かりながら姿勢を屈め、懐中電灯の灯りで金を探します。



大きいフレークを見つけたときはピンセットを使います。



土を採取して盆状のお皿に水を入れて揺らし、金をより分けていきます。



金の比重が重い性質を利用して砂利の中などから金を取り出す方法です(比重選鉱)
お皿はプラスチックよりも木のほうが良かったとのこと。




手のひらには硬貨大の金の塊!!(゚Д゚;)
20グラムほどあったそう!




大変な環境の中での仕事、蚊が媒介する黄熱病やマラリアに罹り生死をさまよったり、襲われて命の危険にさらされることもあったそうです。

(当時使用していた建物や車はバズーカ(!?)で燃やされてしまったそう(゚Д゚;) 
クーデターと政変が幾度も発生し、不安定な情勢が続いたボリビアの歴史の中ではバズーカも珍しいものでなかったのかもしれません)

A氏がお元気で本当に良かった…





非常に貴重なお話と写真をお借りして、40年前のボリビアの金の採掘のお話を書かせていただきました。




1tの金鉱石から採取できる金量はわずか5gほどといわれています。

金は歴史とともに利用価値の高さゆえ豊かさと富の象徴であり、金そのものや鉱山の所有、採掘の権利などを巡る争奪・紛争が、個人間から国家間の規模に至るまでしばしば引き起こされてきました。
とても貴重なものを扱っている職種という自覚と責任を改めて深く感じております。

金は多くの時代と国々で貴金属として価値を認められ、装飾品として人類に利用された最古の金属。
現在も、親から子へ、子から孫へと受け継がれた金のジュエリーがリフォームにとお持ち頂いております。

これはSDGsの目標12 「つくる責任 つかう責任」 にもつながります。
【持続可能な生産消費形態を確保し、資源の枯渇を防ぐこと】


命懸けで採掘に係わった方たちが探し出してくれた貴重で美しい資源を大切に、次の世代にたすきを繋げられるよう心掛けて製作を続けたいと思っております。



A様、大変貴重なお話とお写真をありがとうございました!






皆さんは金と聞くとどのような形を思い浮かべるでしょうか、
美しく仕立てられたジュエリー、資産取引されるインゴット。


お客様(以下A氏)から偶然にも金の採掘の貴重なお話をお聞きすることができました。



このつぶつぶは1980年代にボリビアから産出した金のフレーク、掘り出したままのかたちです。A氏は当時金の採掘をされており、持ち帰られたものを撮影させていただきました。


バイクでアメリカから90日かけてチリに向かった話も驚き。



アメリカ



メキシコ



ホンジュラス



ニカラグア



エクアドル



チリ




続きます。


クリスマス、姉妹店ジェマフォリアの松本パルコイベントも終了し、早いものでマサキアムセイは年内最後の営業日を迎えました。
2020年、今年も一年間ありがとうございました。


振り返れば新型コロナウイルスの影響を受け振り回されまくった
一年でした。
コロナ対応の様々な手続き・衛生管理を中心とした営業形態の見直し・周辺の人出の激減・イベントの中止・親しんだお店の閉店
お店が存続できるかどうか、こんなに思い悩んだことは過去を振り返ってみても思い当たりません。
しかしながら沢山の方のご協力をいただき営業を続けることができています。




世界中がウイルスの脅威にさらされてマスクや消毒が必須アイテム、店舗に入れば検温なんて創作世界の中のお話と思っていたことが現実になって戸惑うことばかり。お客様やスタッフを守るため感染拡大防止に努めておりますがマスクは息苦しいですし頻繁にアルコール消毒した手のひらはかたくカサカサになっていきます。


「新しい生活」「ニューノーマル」という言葉を見聞きすることも多いです、今は吹き荒れる嵐がおさまるのを耐えて日々をおくりますがこんな日常をこれから先ずっと普通の日常として受け入れたくはありません。早くもとの生活に戻りたいのです。


近くで友人の顔を見て語らい大いに笑い、遠方の会いたい人のもとへ足を運び、イベントでは大声をあげて声援を送る。
隔たりや距離を気にせず自由に楽しみたい。
こんな生活を取り戻すために今は気をつけながら過ごし、手続きなどでほとんど手を付けられなかった創作やデザインを2021年は気持ちを落ち着けて取り組みたいと考えています。


光るものは邪を除けるといいます、きらきら輝く色とりどりの宝石は幸せな気持ちを湧きあがらせてくれます。
暗いニュースが多いなか皆様の気持ちが少しでも明るくなるよう、硬い金属を磨き、美しい石を選び、ジュエリーを作っていきます。




今年は大変お世話になりましてありがとうございました、
来年もご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。


お年賀のご挨拶ににかえまして MASAKI AMSEI スタッフ一同





年末年始のお休みは12/29~1/3です。
2021年も皆様のお越しを心よりお待ちしております。















新作が出来上がってきています。



こちらの三点はメノウ(瑪瑙)のリング

✧ 朝焼けみたいなオレンジのグラデーション
✧ ミルキーで甘そうなアイボリー
✧ チョコレートにクリームを混ぜこんだようなマーブル


ジャスパー(碧玉)やカルセドニー(玉髄)が層状になっているものがメノウであり、層状になっていない場合はメノウではない。
という定義があります、アイボリーのものは写真では分かりづらいですが白色の層がありますよ。
オレンジのものはサードニクス、紅縞瑪瑙とも呼ばれます。




こちらはエチオピアオパールのリングとマルチストーンのリング。
光が虹のように優しいエチオピアオパールと冬らしい色合いがきらめく石たち。
マルチストーンはスモーキークォーツ・シンセティックブルースピネル・キュービックジルコニア(シャンパン)を留め、雪の大地をイメージした配色で製作しました。




定番の誕生石ネックレスはK18イエローゴールドで製作中、これから仕上げ磨きです。
今回1月の宝石はインペリアルガーネットを使いました。オレンジ味のあるベージュピンクが可愛らしいんです✨

記念日の贈り物、クリスマスプレゼントに華やかなジュエリーをぜひご覧くださいませ✨




松本市とPayPayのコラボ企画「PayPayで松本市を応援しよう!」

コロナに負けるな!松本のお店で最大30%返ってくるキャンペーン! (←松本市公式ホームページ内)






とてもお得なので当店でもご利用いただく機会が増えております✨


一回のお会計で最大1000円相当の付与になるので、当店では3000円(税込3300円)のお会計に使っていただくことが多いです。
(30%戻ってくるので990円相当のPayPayボーナス付与)



私も近くのお店で活用しています

今までQRコード決済にあまり馴染みがなかったのですが使い始めると便利さに驚きますね
皆さまもぜひご活用くださいませ。




< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
masaki amsei
masaki amsei
色とりどりの宝石。
かっこいい銀。
可愛い金。
心を込めて
ひとつひとつのアクセサリーを
お店の中で手作りしています。
オーダーも受け付けておりますので、
お気軽にご相談くださいませ。

Jewelry
【MASAKI AMSEI】
長野県松本市中央2丁目3-15アトリウムビル1F東
☎0263-50-9877
定休日 水曜日
営業時間 10時~19時
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8